デジタル大辞泉
「閑閑」の意味・読み・例文・類語
かん‐かん【閑閑】
[ト・タル][文][形動タリ]もの静かに落ち着いているさま。「悠々閑閑と日を送る」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐かん【閑閑】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① 心しずかに落ち着いているさま。のんびりしているさま。
- [初出の実例]「西荘負レ郭倚二郊
一、十畝閑閑孤艸亭」(出典:南郭先生文集‐四編(1758)二・西荘題門) - [その他の文献]〔詩経‐魏風・十畝之間〕
- ② 車などがゆっくり動くさま。〔詩経‐大雅・皇矣〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「閑閑」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 