間宮五郎兵衛(読み)まみや ごろべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「間宮五郎兵衛」の解説

間宮五郎兵衛 まみや-ごろべえ

?-1678 江戸時代前期の剣術家。
幕臣間宮庄五郎の次男一刀流伊藤忠也にまなび,間宮一刀流をたてた。安芸(あき)広島藩の剣術師範となり,晩年高津市左衛門と改名。延宝6年2月15日死去。名は久也(ひさなり)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む