間部詮実(読み)まなべ あきざね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「間部詮実」の解説

間部詮実 まなべ-あきざね

1827-1864* 幕末大名
文政10年4月28日生まれ。間部詮勝(あきかつ)の次男。父の隠居謹慎で,文久2年越前(えちぜん)(福井県)鯖江(さばえ)藩主間部家8代となるが,4万石に減封(げんぽう)された。文久3年12月20日急死。37歳。通称は巌次郎。著作に「待月亭日記」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む