闃寂(読み)ゲキセキ

精選版 日本国語大辞典 「闃寂」の意味・読み・例文・類語

げき‐せき【闃寂】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動タリ )( 「せき」は「寂」の漢音 ) ひっそりとしてさびしいこと。また、そのさま。静寂。げきじゃく。
    1. [初出の実例]「投閑闃寂頗相宜、最喜遊人過我稀」(出典:明極楚俊遺稿(14C中か)和山家偶成韻)
    2. 「時に街衢已に闃寂(ゲキセキ)として夜深く」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一九)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐暮登四安寺鐘楼詩〕

げき‐じゃく【闃寂】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動タリ )( 「じゃく」は「寂」の呉音 ) =げきせき(闃寂)
    1. [初出の実例]「天籟闃寂(ゲキジャク)静まれば」(出典:軍歌橘中佐(1904)〈鍵谷徳三郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む