けつ‐ぎ【闕疑】
- 〘 名詞 〙 ( 「論語‐為政」の「多聞闕レ疑、慎言二其余一則寡レ尤」による語 ) 疑わしいものとして、決定を保留しておくこと。また、そのような事柄。細川幽斎(藤孝)著文祿五年版本「伊勢物語闕疑抄」のように書名に用いることがある。
- [初出の実例]「闕疑を挙られし所々ども、一々符節と合せたること也」(出典:随筆・槐記‐享保一一年(1726)一一月一六日)
- [その他の文献]〔漢書‐芸文志〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「闕疑」の読み・字形・画数・意味
【闕疑】けつぎ
疑問のあるものは保留する。〔論語、為政〕子曰く、多く聞きて疑はしきを闕(か)き、愼んで其の餘を言へば、則ち尤(とが)寡(すく)なし。字通「闕」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 