阪東三江紫(読み)バンドウ ミエシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「阪東三江紫」の解説

阪東 三江紫
バンドウ ミエシ


職業
女優

生年月日
元治1年 2月2日

経歴
10歳の時中村座子供芝居初舞台。11歳から7代目坂東三津五郎に師事し、吾妻座宮戸座出演し、女歌舞伎一座を組織して地方巡業。大正14年3月日活京都撮影所に入社したときには既に61歳で、老け役として「東洋カルメン」に出演。昭和11年には新設の日活多摩川に移り以後15年頃まで映画出演の記録がある。

没年月日
?

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む