出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…支流島地川との合流点に徳地町の中心集落堀があり,80年,近くに中国自動車道の徳地インターチェンジが設置された。流域の半ば近くが花コウ岩地で,土砂の流出が著しく,河口部には県下最大の三角州平野が形成され,防府平野と呼ぶ。ここは古代周防国府の所在地で,今も条里制の遺構を広く残している。…
※「防府平野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...