防衛財源

共同通信ニュース用語解説 「防衛財源」の解説

防衛財源

政府は2023~27年度の5年間で総額約43兆円を防衛費に投じる計画だ。このうち増額分の財源は四つ。歳出改革で3兆円強、税収の上振れや予算の使い残しである決算剰余金で3兆5千億円程度、税外収入を集めた防衛力強化資金で4兆6千億円から5兆円強を確保。捻出しきれなかった残りを法人所得、たばこの3税の増税で賄う。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む