阿南海岸(読み)あなんかいがん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿南海岸」の意味・わかりやすい解説

阿南海岸
あなんかいがん

徳島県南東部,阿南市沿岸から海陽町までの海岸広義にはさらに高知県室戸岬までの延長約 200kmの海岸をいう。阿波松島といわれる橘湾,熱帯性植物群落 (国指定天然記念物) のある弁天島,ウミガメの産卵地蒲生田岬岩石海岸八坂八浜など景勝地多く室戸阿南海岸国定公園となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む