デジタル大辞泉 「阿羅邏仙人」の意味・読み・例文・類語 あらら‐せんにん【阿羅邏仙人】 《阿羅邏は、〈梵〉Ālāra Kālāmaの音写「阿羅邏迦蘭あららからん」の略》釈迦が出家して最初に解脱の道を尋ねた人。毘舎離城びしゃりじょうの付近に住んでいた仙人。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「阿羅邏仙人」の意味・読み・例文・類語 あらら‐せんにん【阿羅邏仙人】 ( 「あらら」は[パーリ語] Āḷārakālāma の音訳から ) 紀元前五三二年頃のインドの哲学者。釈迦が求道(ぐどう)のはじめに教えを請うた仙人。無所有の境地を説いたという。阿羅邏。[初出の実例]「浄飯大王の御子悉逹太子は、〈略〉あららせんにんに給仕し給ひしぞかし」(出典:曾我物語(南北朝頃)七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例