阿部 次郎(読み)アベ ジロウ

20世紀日本人名事典 「阿部 次郎」の解説

阿部 次郎
アベ ジロウ

大正・昭和期の哲学者,美学者,評論家 東北帝国大学教授。



生年
明治16(1883)年8月27日

没年
昭和34(1959)年10月20日

出生地
山形県飽海郡上郷村山寺(現・松山町)

学歴〔年〕
東京帝大文科大学哲学科〔明治40年〕卒

経歴
山形中学(旧制)時代、校長排斥運動の首謀者の1人として放校処分となり上京。一高を経て東大哲学科に入り、スピノザの研究を行う。卒業後、夏目漱石門下生となって森田草平、小宮豊隆らと交わる。大正5年「三太郎の日記」で文名を高めた。11年ヨーロッパに留学して新カント学派の影響をうけ、帰国後の12年、東北帝大教授に就任。昭和20年退官。29年仙台市に阿部日本文化研究所を設立。平成11年東北大学文学部が同研究所を改修し、阿部次郎記念館を開館著書に「倫理学の根本問題」(大5)、「美学」(大6)、「人格主義」(大11)、「徳川時代の芸術と社会」(昭6)、「世界文化と日本文化」(昭9)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「阿部 次郎」の解説

阿部 次郎 (あべ じろう)

生年月日:1883年8月27日
大正時代;昭和時代の哲学者;美学者。東北帝国大学教授
1959年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android