20世紀日本人名事典 「阿部ヤス」の解説 阿部 ヤスアベ ヤス 明治〜昭和期の教育者 阿部高等技芸学校校長。 生年明治3年1月3日(1870年) 没年昭和24(1949)年3月5日 出生地山口県玖珂郡余田村(現・柳井市) 旧姓(旧名)岡田 学歴〔年〕山口女学校卒 経歴山口女学校に学んだのち、明治34年下関に裁縫塾を開く。のち下関市立高等小学校で教鞭を執るが、大正1年には私立阿部裁縫女学校を設立。以後、その校長として女子教育に力を尽くし、13年には阿部高等技芸学校に改称するなど、今日の早鞆高校の基礎を築いた。昭和16年に引退し、郷里山口県余田村で余生を送った。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿部ヤス」の解説 阿部ヤス あべ-ヤス 1870-1949 明治-昭和時代前期の教育者。明治3年1月3日生まれ。34年山口県下関に裁縫塾をひらき,45年阿部裁縫女学校(早鞆(はやとも)高の前身)を設立,大正3年校長となる。13年阿部高等技芸女学校と改称した。昭和24年3月5日死去。80歳。長門(ながと)(山口県)出身。山口女学校卒。旧姓は岡田。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by