阿部牧郎(読み)アベマキオ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿部牧郎」の解説

阿部牧郎 あべ-まきお

1933- 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和8年9月4日生まれ。大阪同人誌雑踏」で創作をつづけ,昭和43年「蛸と精鋭」が直木賞候補作となったのを機に作家生活にはいる。ポルノ小説から戦記物まで幅ひろくこなし,63年「それぞれの終楽章」で直木賞。京都出身。京大卒。作品に「袋叩きの土地」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「阿部牧郎」の解説

阿部 牧郎 (あべ まきお)

生年月日:1933年9月4日
昭和時代;平成時代の小説家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む