降生(読み)コウセイ

精選版 日本国語大辞典 「降生」の意味・読み・例文・類語

こう‐せいカウ‥【降生】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ごうせい」とも ) 神仏、君主聖人などの生まれること。生まれかわってこの世にくだってくること。こうしょう。
    1. [初出の実例]「御扶手(おんたすけて)漸く降生(ゴウセイ)あるによりて罪を洗ひて冥加を失わざる様に励む心を顕し」(出典:彌撒拝礼式(1869))

こう‐しょうカウシャウ【降生】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ごうしょう」とも ) 神仏、君主、聖人などの生まれること。降誕。こうせい
    1. [初出の実例]「これすなはち最後身の菩薩として、王宮に降生し」(出典:正法眼蔵(1231‐53)出家功徳)
    2. [その他の文献]〔釈迦譜‐一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む