降生(読み)コウセイ

精選版 日本国語大辞典 「降生」の意味・読み・例文・類語

こう‐せいカウ‥【降生】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ごうせい」とも ) 神仏、君主聖人などの生まれること。生まれかわってこの世にくだってくること。こうしょう。
    1. [初出の実例]「御扶手(おんたすけて)漸く降生(ゴウセイ)あるによりて罪を洗ひて冥加を失わざる様に励む心を顕し」(出典:彌撒拝礼式(1869))

こう‐しょうカウシャウ【降生】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ごうしょう」とも ) 神仏、君主、聖人などの生まれること。降誕。こうせい
    1. [初出の実例]「これすなはち最後身の菩薩として、王宮に降生し」(出典:正法眼蔵(1231‐53)出家功徳)
    2. [その他の文献]〔釈迦譜‐一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android