院内街道(読み)いんないかいどう

日本歴史地名大系 「院内街道」の解説

院内街道
いんないかいどう

奥州街道山目やまのめ宿から栗駒くりこま(須川岳)北麓を経て、出羽秋田藩領院内(現秋田県雄勝郡雄勝町)へ通じる道。「五串村安永風土記」では山目駅より須川すかわ岳への道とみえ、近代以降は岩手県内分の道筋須川温泉すかわおんせん道・厳美げんび道路ともよばれた。山目宿で奥州街道から西へ分れ、山目村・赤荻あこおぎ村・五串いつくし沖野々おきのの小河原こがわら下真坂しもまさか瑞山みずやま磐井いわい川北岸を西へ走り、同川南岸へ出る。瑞山からは井戸いど沢に沿って西へ向かい、横根よこね岳北麓、烏帽子えぼし山南方を経て須川温泉に至る。ここまでが仙台藩領の管轄で、同温泉から西が秋田藩領内となる。道筋の決定や整備の時期は不詳だが、元禄一二年(一六九九)の西磐井郡絵図(八巻家蔵)前出の経路が描かれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android