陶隆康(読み)すえ たかやす

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「陶隆康」の解説

陶隆康 すえ-たかやす

?-1551 戦国時代武将
陶弘詮(ひろあき)の子。大内義隆重臣一族陶晴賢(はるかた)が反逆し,義隆を攻めたとき,義隆をたすけるため,その衣を身につけて身代わりとなって天文(てんぶん)20年8月29日戦死。義隆も追われて自害した。通称は右馬丞。号は蘭渓,道忠。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android