陸へあがった河童(読み)おかへあがったかっぱ

精選版 日本国語大辞典 「陸へあがった河童」の意味・読み・例文・類語

おか【陸】 へ あがった=河童(かっぱ)[=船頭(せんどう)

  1. ( 水中では力を発揮できる河童船頭も、陸へあがっては無力であるところから ) 場所環境が変わって、力のある者がまったく無力になるたとえ。
    1. [初出の実例]「をかへあがった河童(カッパ)をみるよふに、ぐにゃぐにゃする女郎は」(出典洒落本通言総籬(1787)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「陸へあがった河童」の解説

陸へあがった河童

活動の場や環境が変わり、本来の力を発揮できなくなった人のたとえ。

[使用例] 廃刀令が出る。斬髪令が出る。世はまさに文明開化となる……なんてえことになりますと、さあ、おさむらいなんてえものは、陸に上がった河童みてえなもので、さっぱり役に立ちません[古今亭志ん生*びんぼう自慢|1964]

[解説] 沼や川に住むといわれる河童は、水を離れ陸に上がることもあるが、陸上では本来の力が発揮できず、頭の皿の水分がなくなると命が尽きるとされます。

〔異形〕陸へあがった船頭

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android