デジタル大辞泉 「陸へ上がった河童」の意味・読み・例文・類語 陸おかへ上あがった河童かっぱ 《河童は水中では能力を十分発揮できるが、陸に上がると力がなくなるとされるところから》力のある者が、環境が一変するとまったく無力になってしまうことのたとえ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「陸へ上がった河童」の意味・読み・例文・類語 おか【陸】 へ あがった=河童(かっぱ)[=船頭(せんどう)] ( 水中では力を発揮できる河童や船頭も、陸へあがっては無力であるところから ) 場所、環境が変わって、力のある者がまったく無力になるたとえ。[初出の実例]「をかへあがった河童(カッパ)をみるよふに、ぐにゃぐにゃする女郎は」(出典:洒落本・通言総籬(1787)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
ことわざを知る辞典 「陸へ上がった河童」の解説 陸へあがった河童 活動の場や環境が変わり、本来の力を発揮できなくなった人のたとえ。 [使用例] 廃刀令が出る。斬髪令が出る。世はまさに文明開化となる……なんてえことになりますと、さあ、おさむらいなんてえものは、陸に上がった河童みてえなもので、さっぱり役に立ちません[古今亭志ん生*びんぼう自慢|1964] [解説] 沼や川に住むといわれる河童は、水を離れ陸に上がることもあるが、陸上では本来の力が発揮できず、頭の皿の水分がなくなると命が尽きるとされます。 〔異形〕陸へあがった船頭 出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報