日本障がい者スポーツ協会が公認する資格制度で、知識や経験によって初級、中級、上級の3段階ある。初級は地域の大会や教室でスポーツに参加するきっかけづくりなどを手助けし、上級はスポーツ大会などの企画運営に携わることができる。初級は18歳以上で実習と講座を18時間以上受講することが条件。中級、上級は一定の活動経験が求められる。いずれも登録後、1年ごとの更新が必要となる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...