隠坊(読み)かくれんぼう

精選版 日本国語大辞典 「隠坊」の意味・読み・例文・類語

かくれん‐ぼう‥バウ【隠坊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 子供の遊びの一つ。数人が物陰に隠れ、鬼になった一人がそれを捜し出す。かくれあそび。かくれおに。かくれかじか。かくれかんじょう。かくれご。かくれごく。かくれごと。かくれんご。かくれんぼ。
    1. [初出の実例]「雲に月かくれんほうか桂のは」(出典:俳諧・犬子集(1633)五)
    2. 「サアかくれんぼうに交(まじ)らぬものはあふちやこぶしかつらのは」(出典浄瑠璃信田小太郎(1702頃)三)
  3. 人に会わないように隠れること。また、その人。
    1. [初出の実例]「柳さん、何処へ隠(カク)れん坊(バウ)をなさるのだ。些(ちっと)の間も美人の側を、離れては居られない訳かね」(出典:人情本・縁結娯色の糸(1839‐48)四)
    2. 「隠(カク)れん坊(ボウ)に宿を貸すといふ法は無之」(出典:江戸から東京へ(1925)〈矢田挿雲一二)

かくれん‐ぼ【隠坊】

  1. 〘 名詞 〙かくれんぼう(隠坊)
    1. [初出の実例]「朝霞山より山にかくれんほ 納戸より猶みよしのの奥〈吉久〉」(出典:俳諧・俳諧三部抄(1677)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の隠坊の言及

【火葬】より

…真宗地帯に火葬が多いが,同じ真宗でも土葬のところも多く,真宗の教義に火葬を強制するものはない。火葬の管理人には三昧聖や隠坊(おんぼう)などとよばれる専業のものが当たるところと,葬式組や講員,隣人などがなるところとがある。火葬の普及にともなって,諸国の仏教霊場,高野山や善光寺などへ分骨,納骨が行われるようになった。…

【三昧聖】より

…三昧(墓所)の庵室に居住し,火葬や埋葬,墓所の管理などにあたった俗聖。一般に墓守,御坊(おんぼう)(隠坊)などと称される。墓所が三昧とよばれるようになってからの呼称であろうが,文献上の初見は15世紀はじめに書かれた聖聡の《浄土三国仏祖伝集》で,〈薩生法眼,三昧義を立つ。…

※「隠坊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android