隠田聚落(読み)おんでんじゅらく

精選版 日本国語大辞典 「隠田聚落」の意味・読み・例文・類語

おんでん‐じゅらく【隠田聚落】

  1. 〘 名詞 〙 中世から近世はじめにかけて発生した集落落武者戦禍をさけた人々が山深いところに開いた村落で、防衛のために要害の地をえらび、ひそかに土地を開墾して生活した。平家落人がひらいたという熊本県五箇荘(ごかのしょう)などがその例。隠遁百姓村落人村

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ショウ ごか 名詞

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む