雁陣(読み)がんじん

精選版 日本国語大辞典 「雁陣」の意味・読み・例文・類語

がん‐じん‥ヂン【雁陣】

  1. 〘 名詞 〙 列をつくって空を渡る雁の形。また、その雁。雁の棹(さお)雁行(がんこう)雁字。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「林梢の鴈陣は秋の霧を穿つ、山脚の人の家は夕陽を帯ひたり〈藤原為時〉」(出典:新撰朗詠集(12C前)上)
    2. [その他の文献]〔王勃‐滕王閣序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む