デジタル大辞泉 「雁行」の意味・読み・例文・類語
がん‐こう〔‐カウ〕【×雁行】
1 空を飛ぶ雁の列。また、その形。《季 秋》
2 斜めに並んで進むこと。「
3 先になり後になりして進むこと。「首位を争って
4 兵法で、陣立ての一。斜めに陣を組んだもの。
[類語](3)互角・伯仲・五分五分・おっつかっつ・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...