電気回路中では電気エネルギーは光速に近い速度で伝搬する。このため回路素子の大きさが電気信号の波長に比べて十分小さいときは,素子中で観測される電流や電圧は場所の関数と考えなくとも良好な近似が得られる。このような状態を理想化して,力学における質点などと同様に,集中定数素子を定義し,有限個の集中定数素子を相互に接続することによって得られる回路を集中定数回路と呼ぶ。通常は時間的に不変な線形回路の条件下で集中定数回路を考察することが多く,この場合の構成素子は抵抗器の抵抗,コイルのインダクタンス,コンデンサーの容量および変成器の相互インダクタンスの4種類である。集中定数回路を角周波数ωの正弦波で定常励振すると,回路中の任意の素子における電圧または電流は同一角周波数の正弦波となり,その振幅と位相を複素数表示した伝達関数はjωを変数とする実係数有理関数となる(jは虚数単位で,j2=-1)。
執筆者:岸 源也
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…遅延回路に要求される特性は,信号の周波数帯域の範囲で平たんな振幅特性と一定の遅延時間をもつことである。従来はLC回路を多段に接続した集中定数回路と,丸棒の鉄心にコイルを巻き外部導体をかぶせた分布定数回路が用いられてきた。最近は信号を時間的にサンプリングして,多段の電荷転送素子(CCD)を通して遅延させるCCD遅延回路が用いられるようになり,画期的な小型化が可能となった。…
※「集中定数回路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加