難波田 春夫
ナニワダ ハルオ
昭和期の国家主義的経済学者 関東学園大学名誉学長。
- 生年
- 明治39(1906)年3月31日
- 没年
- 平成3(1991)年9月1日
- 出身地
- 兵庫県氷上郡氷上町
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学経済学部〔昭和6年〕卒
- 学位〔年〕
- 経済学博士
- 経歴
- 東大助手を経て昭和14年助教授に就任。国家主義的経済学に傾斜し、著書「国家と経済」はベストセラーとなる。戦後は、27年東洋大教授、29年都立商科短大教授、31年早大教授を歴任し、54年関東学園大学長に就任。「難波田春夫著作集」(全10巻・別巻1)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
難波田春夫 なにわだ-はるお
1906-1991 昭和時代の経済学者。
明治39年3月31日生まれ。昭和14年母校東京帝大の助教授。近代経済学をまなんだが,国家主義的経済学に傾倒,著書の「国家と経済」で知られた。戦後,教職追放となる。解除後,東洋大教授,早大教授をへて,54年関東学園大学長に就任。平成3年9月1日死去。85歳。兵庫県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
難波田 春夫 (なにわだ はるお)
生年月日:1906年3月31日
昭和時代の経済学者。関東学園大学長
1991年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 