患者が少なく、原因不明で治療法が未確立などの難病の支援は、法律に基づかない研究事業として1970年代から行われてきたが、公平で安定的、総合的な医療費助成制度の確立を目的に、今年5月に成立した。助成対象となる難病を現行の56疾患から約300疾患に増やし、都道府県と国は患者世帯の所得に応じて助成する。難病に関わる医療機関の指定、診断書を作成する医師、研究の推進などについて定めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...