雪濠(読み)セツゴウ

デジタル大辞泉 「雪濠」の意味・読み・例文・類語

せつ‐ごう〔‐ガウ〕【雪×濠】

高山稜線りょうせん窪地くぼちにできる雪がたまった濠状ほりじょうのもの。卓越風風下側にできて、夏にも残雪があることが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雪濠」の意味・読み・例文・類語

せつ‐ごう‥ガウ【雪濠】

  1. 〘 名詞 〙 高山の稜線(りょうせん)のくぼんだ部分に雪がたまってできる濠(ほり)状のもの。卓越風の風下にできて、夏の間にも残雪があることが多い。
    1. [初出の実例]「小隊はこれより雪壕(セツゴウ)を掘る」(出典:八甲田山死の彷徨(1971)〈新田次郎一章)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む