デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「雲津水国」の解説 雲津水国 くもつ-すいこく 1682-1734 江戸時代中期の俳人。天和(てんな)2年生まれ。貴志沾洲(きし-せんしゅう)の門人。江戸大門(おおもん)通りの釘銅物商伊勢屋の2代目。30歳のころ吉原三浦屋の遊女高尾を身請けして隠居し,俳諧(はいかい)の宗匠となった。門人に炭太祇(たん-たいぎ)がいる。享保(きょうほう)19年5月8日死去。53歳。通称は佐次兵衛。著作に「身程の日記」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例