雲然村(読み)くもしかりむら

日本歴史地名大系 「雲然村」の解説

雲然村
くもしかりむら

[現在地名]角館町雲然

檜木内ひのきない川の西岸にあり、村域の西側を入見内いりみない川が南流し、両川に挟まれた平地にある。南は地続き下延しものぶ村、北は丘陵となり小勝田おがつた村に接する。

観応三年(一三五二)の吉良貞家施行状(鬼柳文書)を初見とする。

<資料は省略されています>

天正一八年(一五九〇)の「仙北御在城の節御支配、仙北領村付帳の写」(色部文書)に「くもしかりの郷」があり、その中に記される村名は、享保八年(一七二三)の仙北郡郡村本村支村御高調帳(秋田県庁蔵)にある支郷と対応し、「下山口」は山口やまぐち村、「てらした」は寺信田村、「かみまちや」は上町屋村、「下町屋」は下町屋村、「屋ち田」は谷地田やちた村、「あら屋敷」は荒屋敷あらやしき村、「中野」は中野なかの村、「はつそりの」は八そり村、「下田中・前田中」は田中たなか村、「いかり」はいかり村に比定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android