電力小売りの自由化を推進するにあたり、電力会社保有の送配電設備を公平に利用できるよう促すことを目的とする一般社団法人。英語名称はElectric Power System Council of Japanで、略称ESCJ。2004年(平成16)2月、経済産業大臣の指定を受けて設立された。事務局は東京都千代田区神田神保町。おもな業務は以下のとおりである。(1)送配電部門の公平性・透明性の確保を目的として、設備形成・系統アクセス・系統運用・情報開示に関する基本指針を策定し、公表する。(2)送配電等業務の円滑な実施のために必要な相談や苦情の処理・斡旋(あっせん)、調停および指導・勧告。(3)送電線空き容量等の系統情報公開システムの開発・運用、卸電力取引所での取引や広域取引、地域間連系線運用や混雑管理にかかわる連絡調整。(4)地域間連系線整備計画や送配電等業務実施のための調査・研究・広報。会員は、一般電気事業者(東京電力など全国の電力会社10社)、卸電気事業者・自家発電設置者、特定規模電気事業者のほか、中立者として大学教授などの学識経験者などで構成される。2013年10月時点の会員数は68。
[編集部]
(飯田哲也 環境エネルギー政策研究所所長 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新