デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「霊潭魯竜」の解説 霊潭魯竜 れいたん-ろりゅう 1746-1806 江戸時代中期-後期の僧。延享3年7月13日生まれ。曹洞(そうとう)宗。武蔵(むさし)松月院(東京都)の二見石了にまなび,その法をつぐ。のち武蔵豪徳寺(東京都),山城(京都府)興聖寺などの住持となった。文化3年7月3日死去。61歳。但馬(たじま)(兵庫県)出身。俗姓は桑原。号は鳳字。著作に「真賛偈頌」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 トップクラスシェアメーカーの部品製造・組立補助/未経験歓迎!/トップクラスシェア/年収420万円以上も可能 森松工業株式会社 福岡県 宮若市 月給18万円~26万円 正社員 半導体製造装置の製造オペレーター/毎回3連休のシフト/年間休日185日/入社祝い金30万円 株式会社フジワーク 熊本県 菊陽町 時給1,200円~ 契約社員 Sponserd by
367日誕生日大事典 「霊潭魯竜」の解説 霊潭魯竜 (れいたんろりゅう) 生年月日:1746年7月13日江戸時代中期;後期の曹洞宗の僧1806年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 「寮費無料」/薬や医療機器などの検査・梱包等/組付け・マシンオペレーター等/製造/工場/派遣の仕事 株式会社アウトソーシング 富山県 高岡市 時給1,400円 派遣社員 製造オペレーター/未経験歓迎/男性活躍中/社会保険完備/女性活躍/簡単作業 株式会社イカイインダストリィ 静岡県 掛川市 時給1,500円~1,875円 派遣社員 Sponserd by