霜川遠志(読み)シモカワ エンジ

20世紀日本人名事典 「霜川遠志」の解説

霜川 遠志
シモカワ エンジ

昭和期の劇作家



生年
大正5(1916)年4月10日

没年
平成3(1991)年12月9日

出生地
福岡県

本名
下川 敏喜

学歴〔年〕
日本大学国文科〔昭和16年〕卒

主な受賞名〔年〕
歴史文学賞(第4回)〔昭和54年〕「八代目団十郎の死」,芸術祭奨励賞〔昭和56年〕「藤野先生」

経歴
昭和17年伊馬春部師事し、新宿のムーラン・ルージュ文芸部に入り、脚本を書く。26〜30年明治製菓宣伝部に勤務。戦後はおもに新国劇戯曲を書き、魯迅原作阿Q正伝」の他、「藤野先生」「花なき薔薇」「私は人をだましたい」の魯迅三部作がある。49年脚本「孫文」が駐日中国大使館の抗議を受け、上演中止となる。54年ビルの夜警をしながら書いた初めての小説「八代目団十郎の死」で歴史文学賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「霜川遠志」の解説

霜川遠志 しもかわ-えんじ

1916-1991 昭和時代の劇作家。
大正5年4月10日生まれ。伊馬春部に師事。ムーランルージュ文芸部をへてフリーになる。戦後,新国劇上演の「阿Q正伝」(魯迅(ろじん)原作),「藤野先生」(芸術祭奨励賞)などで注目された。小説「八代目団十郎の死」で歴史文学賞。平成3年12月9日死去。75歳。福岡県出身。日大卒。本名は下川敏喜。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「霜川遠志」の解説

霜川 遠志 (しもかわ えんじ)

生年月日:1916年4月10日
昭和時代の劇作家
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android