青木市兵衛(読み)あおき いちべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青木市兵衛」の解説

青木市兵衛 あおき-いちべえ

1764-1835 江戸時代後期の開拓者
明和元年生まれ。京都で土木技術をまなび,郷里伯耆(ほうき)(鳥取県)河村郡にかえり水車による灌漑(かんがい)法をつたえる。さらに文化9年より18年をかけて,同郡東・西小鹿村用水路を天神川支流からひいて新田をひらいた。天保(てんぽう)6年死去。72歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む