青江神社(読み)あおえじんじや

日本歴史地名大系 「青江神社」の解説

青江神社
あおえじんじや

[現在地名]倉敷市酒津

青江山の東南中腹に鎮座する。東酒津ひがしさかづ氏神で旧村社。五十猛命・素戔嗚命・金山彦神・金山姫神の四神を祀る。もと王子権現と称したが、明治初年、地名をとって改号した。「備中誌」には「若一王子権現叢祠」とみえ、祭神を早玉男神、本地を阿弥陀仏とする。さらに、もとは山の下にあったが大水で流れたので現在の地に移った、かつては神田もあり大内おおうち村にその名を残している、神体は仏像であったが今はこれを捨てて丸い石を内陣に納めている、などと記し、社僧が延命山真如院である旨を付記する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android