レーザー光の変調に用いられる結晶.光の変調とは電気信号に応じて光の強度,位相,周波数を変化することであり,多くの場合,電場によって屈折率が変化する強誘電体結晶の電気光学効果を利用する.このため,結晶としては,透明で電気光学係数が大きいことのほかに,良質の単結晶がつくりやすいこと,レーザー光による損傷を受けにくいことなどの条件が必要である.現在までにニオブ酸リチウム,タンタル酸リチウム,KTN単結晶(KTaO3とKNbO3との固溶体の単結晶),ニオブ酸ナトリウムバリウム,BBO(β-BaB2O4),KDP(KH2(PO4),KD2(PO4))などが開発されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新