非言語的コミュニケーション(読み)ひげんごてきコミュニケーション(英語表記)nonverbal communication

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

非言語的コミュニケーション
ひげんごてきコミュニケーション
nonverbal communication

ことば(音声言語)や文字を直接用いずに行なわれる情報伝達。表情や視線,身ぶり(→しぐさ),動作,声の質・抑揚,相手との距離,姿勢といった手段を用いる。ノンバーバルコミュニケーションボディランゲージ,サイン言語,身ぶり言語ともいう。言語によるコミュニケーションは抽象的・論理的表現に優れているが,対面対人関係において感情や態度,パーソナリティ社会的地位などの情報を伝達する際には,非言語的な手段がより重要な役割を果たす。また,言語的表現と併用してコミュニケーションを円滑にしたり,手話やうなずきのように完全に言語の代役を果たすこともある。しかし,異文化接触の場面では,ことば以外の伝達行動の違いが円滑なコミュニケーションを阻む大きな要因ともなりうる。途方にくれたときの日本人の笑いが外国人に不気味なものと感じられる場合などはその例である。互いにことばが通じない間柄でも,体を使った体系的な言語によって意思伝達を行なっていた例としては 19世紀の北アメリカの平原インディアンがあげられる。(→コミュニケーション

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android