共同通信ニュース用語解説 の解説
韓国軍のベトナムでの虐殺
韓国は1964~73年、当時の南ベトナムへ米国に次ぐ規模の延べ約32万5千人を派兵し約5千人が戦死した。68年1月の旧正月(テト)に北ベトナム軍と南ベトナム解放民族戦線が一斉蜂起。これに対し米軍が農村集落への大規模な掃討作戦を行い、作戦の一部を担った韓国海兵第2旅団(通称・青竜部隊)が各地で住民を虐殺した疑いが強い。韓国は
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
韓国は1964~73年、当時の南ベトナムへ米国に次ぐ規模の延べ約32万5千人を派兵し約5千人が戦死した。68年1月の旧正月(テト)に北ベトナム軍と南ベトナム解放民族戦線が一斉蜂起。これに対し米軍が農村集落への大規模な掃討作戦を行い、作戦の一部を担った韓国海兵第2旅団(通称・青竜部隊)が各地で住民を虐殺した疑いが強い。韓国は
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新