音聞山(読み)おとききやま

日本歴史地名大系 「音聞山」の解説

音聞山
おとききやま

八事やごとを東西に貫通する飯田街道から、南へ向かって隆起する山地一帯をさす。

<資料は省略されています>

などの歌がある。「能因歌枕」など諸歌学書にも尾張の名所としてあげられ、「尾張名所図会」に「八事の山中にありて孤峯秀峻なり、西南の方遠く熱田海面を望み絶景いふばかりなし、「八雲御抄」「藻塩草」におと聞山尾張と見えたり」とある。江戸時代には行楽の地であった。

江戸後期の村絵図(徳川林政史蔵)は、音聞山の北に、東から高峯社・山神・八幡宮・観音堂・白山社・山ノ神の六祠を記載。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android