須彌壇(読み)しゅみだん

精選版 日本国語大辞典 「須彌壇」の意味・読み・例文・類語

しゅみ‐だん【須彌壇】

  1. 〘 名詞 〙 仏像を安置する台。もと、須彌山にかたどった台座須彌座
    1. [初出の実例]「宮殿屋 近世工匠、予造大小宮殿并須彌壇持仏堂等而売之。故称宮殿屋」(出典雍州府志(1684)七)
    2. 須彌壇〈神奈川県建長寺〉
      須彌壇〈神奈川県建長寺〉

須彌壇の語誌

( 1 )仏堂内の仏像の台座をいうが、内陣の中心位置に造り付けられ、その上に安置した仏像を載せるものと、仏像の台座としてのものの二種類があり、一般には前者を指す。
( 2 )「須彌壇」という語自体は近世になってから用いられ始めたようで、それ以前は「仏壇」と称している。


すみ‐だん【須彌壇】

  1. 〘 名詞 〙しゅみだん(須彌壇)
    1. [初出の実例]「須彌壇(スミダン)花立てには」(出典:ごりがん(1920)〈上司小剣〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android