須賀古墳(読み)すがこふん

日本歴史地名大系 「須賀古墳」の解説

須賀古墳
すがこふん

[現在地名]井川町西井川

吉野川南岸の河岸段丘上に位置し、民家の敷地内に遺存する。現状は封土を完全に失っており、石室が露出している。さらに天井石・羨道部もすべて失われている。また玄室石材についても多くが積直しを経ており、本来の形状はほとんどとどめていない。横穴式石室砂岩を主体に、天井石および玄門に結晶片岩を用いる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android