頼母木 真六
タノモギ シンロク
- 肩書
- 衆院議員(日本進歩党)
- 旧名・旧姓
- 旧姓=関
- 生年月日
- 明治32年1月26日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 慶応義塾大学文学部独文科〔昭和9年〕中退
- 経歴
- カリフォルニア大学に学び、カリフォルニア州日米新聞記者、大阪朝日新聞サンフランシスコ特置員、東京朝日新聞記者となる。その後日本放送協会に入り、国際課長、部長を歴任。昭和17年衆院議員となり、運輸大臣秘書官となった。戦後はいちじ追放されたが、26年解除され、改進党副幹事長などをつとめた。
- 没年月日
- 昭和43年8月3日
- 家族
- 養父=頼母木 桂吉(政治家) 養母=頼母木 駒子(バイオリニスト)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
頼母木 真六
タノモギ シンロク
昭和期のジャーナリスト,政治家 衆院議員(日本進歩党)。
- 生年
- 明治32(1899)年1月26日
- 没年
- 昭和43(1968)年8月3日
- 出生地
- 東京
- 旧姓(旧名)
- 関
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学文学部独文科〔昭和9年〕中退
- 経歴
- カリフォルニア大学に学び、カリフォルニア州日米新聞記者、大阪朝日新聞サンフランシスコ特置員、東京朝日新聞記者となる。その後日本放送協会に入り、国際課長、部長を歴任。昭和17年衆院議員となり、運輸大臣秘書官となった。戦後は一時追放されたが、26年解除され、改進党副幹事長などを務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
頼母木真六 たのもぎ-しんろく
1899-1968 昭和時代のジャーナリスト,政治家。
明治32年1月26日生まれ。頼母木桂吉の養子。カリフォルニア州の「日米新聞」記者,「東京朝日新聞」記者などをへて,昭和6年日本放送協会にはいり国際部長をつとめる。17年衆議院議員。戦後,改進党副幹事長。昭和43年8月3日死去。69歳。東京出身。慶大中退。旧姓は関。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
頼母木 真六 (たのもぎ しんろく)
生年月日:1899年1月26日
昭和時代のジャーナリスト;政治家。衆議院議員
1968年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 