頽風(読み)たいふう

精選版 日本国語大辞典 「頽風」の意味・読み・例文・類語

たい‐ふう【頽風】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事の衰えてゆく様子。衰頽するさま。
    1. [初出の実例]「中華変雅人相慣、季頽風体未訛」(出典本朝麗藻(1010か)下・和高礼部再夢唐故白太保之作〈具平親王〉)
  3. 乱れた風俗。頽廃的風潮
    1. [初出の実例]「謡曲(うたひ)文句天下大勢を論じ長唄義太夫で頽風(タイフウ)汚俗を救はんとし」(出典:如是放語(1898)〈内田魯庵〉)
    2. [その他の文献]〔桓温‐薦譙元彦表〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む