額田駅(読み)ぬかたのえき

日本歴史地名大系 「額田駅」の解説

額田駅
ぬかたのえき

「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条にみえる西海道の駅。大宰府から壱岐・対馬に向かう対馬路(小路)に置かれた駅で、駅馬五疋が配備された。当駅は那珂なか石瀬いわせ(現南区三宅付近に比定)怡土いと比菩ひぼ(現前原市篠原・浦志付近に比定)の間に位置し、「和名抄」にみえる早良さわら郡額田郷、現野方のかた付近に所在したと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android