風威(読み)フウイ

精選版 日本国語大辞典 「風威」の意味・読み・例文・類語

ふう‐い‥ヰ【風威】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 激しい風の威力。風の勢い。
    1. [初出の実例]「火は風威を趁(お)ひ、風は火勢を助く」(出典江戸繁昌記(1832‐36)初)
    2. [その他の文献]〔鮑照‐蕪城賦〕
  3. ( 「風」は教化の意 ) 教化の力。〔後漢書‐循吏伝・王渙〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「風威」の読み・字形・画数・意味

【風威】ふうい(ゐ)

風の力。また、風化の力。〔後漢書、張宗等伝論〕安・順以後、風威稍(やうや)くく、寇攘(やうや)く(ほしいまま)に、隙(げき)に(よ)りて生ず。

字通「風」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む