共同通信ニュース用語解説 の解説
食料・農業・農村基本計画
政府が先行き10年間の農業政策の方向性を示した計画。1999年に施行された食料・農業・農村基本法に基づいて2000年から策定が始まり、5年ごとに見直すことになっている。現行計画は15年3月に閣議決定された。カロリーベースの食料自給率を25年度に45%まで向上させる目標を掲げているほか、農地や農業人口の将来図なども示している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
政府が先行き10年間の農業政策の方向性を示した計画。1999年に施行された食料・農業・農村基本法に基づいて2000年から策定が始まり、5年ごとに見直すことになっている。現行計画は15年3月に閣議決定された。カロリーベースの食料自給率を25年度に45%まで向上させる目標を掲げているほか、農地や農業人口の将来図なども示している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(池上甲一 近畿大学農学部教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新