飲酒運転の厳罰化

共同通信ニュース用語解説 「飲酒運転の厳罰化」の解説

飲酒運転の厳罰化

東名高速で1999年11月、飲酒運転のトラックに追突され、乗用車に乗っていた女児2人が死亡する事故をきっかけに、飲酒運転の厳罰化を求める声が高まった。2001年12月施行の改正刑法で「危険運転致死傷罪」を新設。06年8月には福岡市で幼児3人が犠牲になる事故が起きたことで、再び大きな議論になった。07年9月に罰則を強化した改正道交法が施行され、要求・依頼して飲酒運転の車に乗る行為も「同乗罪」と規定。14年5月施行の自動車運転処罰法では、危険運転致死傷罪の適用範囲を広げて取り締まりが強化された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android