餓鬼病(読み)ガキビョウ

デジタル大辞泉 「餓鬼病」の意味・読み・例文・類語

がき‐びょう〔‐ビヤウ〕【餓鬼病】

餓鬼病がきや」に同じ。
「―を病み候ふぞ」〈著聞集一六

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「餓鬼病」の意味・読み・例文・類語

がき‐やみ【餓鬼病】

  1. 〘 名詞 〙
  2. いつも空腹感に苦しんで食物を欲しがる病気
    1. [初出の実例]「人々は空腹に堪えかねて、一様に餓鬼病(ガキヤミ)を患っているような有様であったが」(出典記念碑(1955)〈堀田善衛〉)
  3. ハンセン病を言った語。〔浄瑠璃小栗判官車街道(1738)〕

がき‐びょう‥ビャウ【餓鬼病】

  1. 〘 名詞 〙がきやみ(餓鬼病)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android