館田村
たちたむら
[現在地名]平賀町館田
平川に沿い、対岸は堀越村支村川合(現弘前市)、北は苗生松村、南は小杉村に接する。「津軽一統志」によれば、天正二年(一五七四)大浦(津軽)為信の第一次大光寺攻めの激戦地である。大光寺城の出城である館田館は五つの郭からなり、その一つの樋川の砦は平川対岸の大浦領堀越に相対する重要拠点であった。為信は樋川砦を破って館田に入り、旗本一千騎で館田林に本陣を構えたが、大光寺勢の逆襲にあって敗北した。樋川砦跡は館田の西方樋川右岸地区にあり、館田林は集落西側の高台といわれる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 