館舎(読み)カンシャ

精選版 日本国語大辞典 「館舎」の意味・読み・例文・類語

かん‐しゃクヮン‥【館舎】

  1. 〘 名詞 〙 建物。やかた。たち。また、旅舎
    1. [初出の実例]「由是、大宝元年始建館舎」(出典続日本紀‐和銅六年(713)九月己卯)
    2. [その他の文献]〔周礼‐夏官・懐方氏〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「館舎」の読み・字形・画数・意味

【館舎】かん(くわん)しや

やかた。〔後漢書、仲長統伝〕(昌言損益井田の變に、豪人殖し、舍州郡に布き、田畝方國になる。

字通「館」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android