館野遺跡(読み)たてのいせき

日本歴史地名大系 「館野遺跡」の解説

館野遺跡
たてのいせき

[現在地名]子持村中郷 館野

子持山山麓の南面傾斜地、標高二五〇メートルの台地中央部に位置する竪穴住居・祭祀遺構・畑の畝状遺構。ふたッ岳の噴火による軽石層の堆積が最も厚い所で三メートル近くあり、この軽石の採石中に土器を発見、調査された。住居跡は六・六メートル四方ほどの方形で深さは七五センチに達する。柱穴は四、東壁中央に竈を付設。焚口には鳥居状に石を組む。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android