首丘(読み)しゅきゅう

精選版 日本国語大辞典 「首丘」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐きゅう‥キウ【首丘】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「礼記‐檀弓・上」の「狐死、正丘首、仁也」による語。狐が死ぬ時に、その首を、もとすんでいた丘の方へ向けるの意から ) 本(もと)を忘れないことのたとえ。
    1. [初出の実例]「未首丘之実云々」(出典古事談(1212‐15頃)一)
    2. [その他の文献]〔楚辞‐九章・遠郢〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「首丘」の読み・字形・画数・意味

【首丘】しゆきゆう(きう)

丘の古巣に頭を向ける。故郷を思う。〔淮南子、説林訓〕鳥飛んでに反り、走りて窟に歸り、死して丘に首(まくら)す。

字通「首」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む